11月3・4日の連休は、東近江市の各地で秋の収穫祭や文化祭が開催されていました。夏の太陽を浴びた穀物、野菜や果物は、多くのでんぷんや糖分を蓄えて私たちの胃袋を大満足させてくれます。
しかし、夏の炎天下での農作業は、大変な重労働です。本来その重労働に見合う値段で農作物が売れるのであれば、農業がもっと盛んになるはずなのに、米一俵が家庭の携帯電話使用料と同額かそれ以下なのです。米一俵あれば、最近の4人家族での消費期間は半年ぐらいになるのではないでしょうか。人の命の元であるお米が、電話の使用料1か月分以下という価値観。電話会社を攻撃しているのではありません。食と食料を見直さないと、近い将来(例えば、円相場が急落したときには輸入農産物価格が急激に上がることになる)人々の生活はもっと大変になるような気がします。
収穫祭で農家の苦労を感謝することも忘れてはなりません。
10月1日(月) 8時30分、内部協議1件。
10時、東近江行政組合愛知消防署開署式・組合会議。愛知消防本部は9月30日で閉庁し、東近江行政組合消防本部「愛知消防署」となりました。東近江市誕生以来の悲願のひとつであった、消防組織の合併が達成されました。 消防本部が合併したことによる、東近江市のメリットは、
①消防体制が、出動時に1体で4車両編成になり、これまでの愛知郡消防時の3両編成から充実する。
②はしご車が全消防本部で(現時点では)計3台出動でき、大規模火災にも対応できる。
③救急体制が、旧愛知郡消防に近く、八日市署などから離れている場合には、愛知川分署または愛東分署からいち早く駆けつけることができる。具体的には、永源寺地区の6割程度、御園地区の東部、五個荘地区の北西部などには、大きなメリットとなる。
④共通事務や指令体制が一本化された分、財政負担の軽減になる。
11時、愛東コミュニティセンター指定管理運営開始式。
午後1時30分、御園コミュニティセンター指定管理運営開始式。
午後4時、東近江市教育委員と意見・情報交換会。
午後5時15分、赤い羽根共同募金の街頭啓発に参加。
午後6時、教育委員との懇親会。
10月2日(火) 8時30分、職員組合役員より挨拶。
9時、内部協議1件。
10時、東近江農業共済組合理事さんと面談。
11時、永源寺篠原前管長の一周忌に参加。
午後1時30分、内部協議。
午後2時30分、市議会地域医療問題特別委員会に出席。
午後5時30分、光田博氏国土交通大臣表彰受賞祝賀会に参加。
10月3日(水) 8時30分、内部協議1件。
9時30分、日野川流域土地改良区理事会。
12時50分、赤い羽根共同募金のCATV録画収録。
午後1時15分、内部協議1件。
午後1時40分、平成25年度予算編成方針の協議。
午後3時30分、国土交通省滋賀国道事務所長さんと面談。
午後5時30分、介護保険推進全国サミット直前協議、会場点検。
午後7時30分、蒲生地区建物・農機具共済推進大会で挨拶。
10月4日(木) 11時30分、介護保険推進全国サミット会場入り。
午後1時30分、サミット開会式。この後、基調講演、そして3つのテーマによる分科会。
午後6時30分、サミット関係者交流会。
10月5日(金) 8時30分、介護保険推進全国サミット
9時00分、開催地メッセージの寸劇披露。
9時35分、前日の分科会まとめ。
10時25分、私を含め4つの市町長が出席し「わがまちの地域包括ケア」についてのパネルディスカッション。
午後1時30分、特別講演。
午後3時、サミット閉会式。
午後5時、内部協議1件。
10月6日(土) 午後7時30分、東近江市民体育大会開会式で挨拶。
10月7日(日) 終日市内各地区(13会場)の運動会での挨拶巡回。
午後5時、野洲市長選の当選祝。
10月8日(月・体育の日) 終日公務なし。
10月9日(火) 9時、びわこ学院大学で地域学講座の講演。東近江市内に開設されているびわこ学院大学では、毎年、市長、市職員が講師として後期授業を組み込んでいただいています。単位は2単位。西澤も3年目の講義です。今年は、「社会保障について考えてみよう」と題する講義をしました。今年の教材は、スウェーデンの中学校社会科教科書『あなた自身の社会』(アーネ・リンドクウィスト、ヤン・ウェステル著、川上邦夫訳、新評論)を中心に話しました。
この『あなた自身の社会』は、180ページを5章に分け、第5章で社会保障について40ページを割いており、中学校2年生の教科書としては、日本人にとっては衝撃的な内容だと思っています。第1章は法律と権利、第2章はあなたと他の人々、第3章はあなた自身の経済、第4章はコミューン(地方自治)、そして第5章が社会保障。
第5章では、1.スウェーデンの子どもたち、2.児童福祉、3.家庭での生活、4.離婚、5.病気になったら、6.たくさんの障害者がいる、7.仕事を失う人もいる、8.特別な援助が必要なこともある、9.老人になる、10.社会的安全ネットという構成になっています。ちなみに、第4章のコミューンの6.コミューンの予算では、収入と支出が同額であること、たくさんのサービスを求めれば負担(税またや使用料など)も必要となるなど、借金を前提としない予算運営が強調され、税で保証するのか使用量で負担するべきかなど両方の主張が教材にされ、生徒の議論ができるようになっています。受験のためとしか思えないような日本の教育とは一味違う、実社会に根ざした社会科教育がほどこされていると思える教科書です。
1回生の学生には結構新鮮だったようで、普段「社会保障」についてなど考えなかった、スウェーデンはすごい教育をしている、社会保障が身近に感じられたなどの感想を聞くことができました。
うまくできた授業と90点の自己採点をしておきます。
びわこ学院地域学講義資料
11時、ロンドン大学日下部教授ご夫妻と面談。コミュニティ・カルテ・システムという社会調査の提案に関して、東近江市として提案を喜んで受け入れることを申し上げました。基本的な調査費は、日下部先生が科学研究費から支出できるということで、東近江市は調査に応じていただける被調査者(協力者)を探し、調査を受けていただくことで、その結果を活用させていただけるというものです。それぞれの人の調査書には、「弱み」の部分と「強み」の部分があり、それらを段階評価して「弱み」の対策と「強み」の強化を意識して社会的な負の連鎖を断ち切ろうというものです。特に、「強み」を延ばす政策は、「弱み」をフォローする場合もあるので、人々の強みを見つけ、伸ばす政策が打ち出せることは、社会保障上もプラスに働くものと思っています。
この日は、社会保障に関する貴重な経験をずいぶんしています。
午後1時30分から、内部協議3件。
10月10日(水) 8時45分、能登川まちづくり協議会会長さんと面談。
9時、平田地区防犯自治会の青本氏より大臣表彰受賞のご報告。
9時30分、劇団新生ふるきゃら鈴村氏より市内での講演終了のご挨拶。
10時30分、バスケットボールBJリーグ、滋賀レイクスターズの監督、選手代表のみなさんと面談。
午後1時30分、八日市布引ライフ組合管理者会議。
午後2時30分、東近江管内市町長会。
午後3時50分、教育長と面談。
午後7時30分、八日市地区建物・農機具共済推進大会。
10月11日(木) 10時から、東近江市防災会議。
12時50分、健康福祉子ども部職員に対し、介護保険推進全国サミット運営のお礼の訓示。
午後2時、滋賀学園高校2年生北村響さんと面談。ゴルフジュニア国際大会の出場についてご報告いただきました。
午後2時30分、愛知川沿岸土地改良区職員さんと面談。
午後4時前から、内部協議3件。
10月12日(金) 8時30分、部長会議。
10時、市内ホテル社長他と面談。
10時30分、主管次長会議。
11時30分、自衛隊近畿中部防衛局他と面談。防衛白書についての説明をいただきました。
12時15分、副議長と面談。
午後1時30分、記者会見。
午後3時から、内部協議2件。
10月13日(土) 9時、京セラ蒲生・八日市工場運動会にて挨拶。
10月14日(日) 10時、長峰東第2自治会秋祭りで挨拶。
10時40分、長峰南自治区秋祭りで挨拶。
11時30分、平柳町自治会秋まつり。
午後2時、文芸会館にて行われたジャズシンガー深尾多恵子さんのライブを見に行きました。
午後9時、甲賀市、湖南市の市長選の当選祝い。
10月15日(月) 8時30分、三役会議。
10時から、内部協議2件。
午後1時、滋賀県立大学の仁連副学長と面談。
午後1時30分から、東近江市環境審議会に出席。
午後7時30分、市辺コミュニティセンターで市辺、平田、玉緒、御園自治会連合会合同の市政懇話会。
10月16日(火) 8時30分、内部協議1件。
10時30分、徳永参議院議員と面談。
午後4時、内部協議1件。
午後7時30分、中野コミュニティセンターで中野、八日市、建部、南部自治連合会合同の市政懇話会。