今回のブログの最初の報告は、12月5日に受けた特定保健指導について。9月頃に受けた検診結果を基に、保健師さんに指導を受けました。実は、指導を受ける原因はある程度理解しています。糖尿病(予備軍)と、高脂血症、脂肪肝。わかっているんです。どうすればいいかも、ある程度わかっているつもりです。あとは、私が生活習慣の中で治さなければならないことです。生活習慣病を何とかする。行政のトップとして、当然行わなければなりません。このようなことを述べること自体、自治体の首長としてふさわしくないことかもしれません。 しかし、ほとんどの生活習慣病を患っている人は、ある程度そのことを自覚しているのではないかと思うのです。それでも治せないからこそ「生活習慣病」患者が少なくならないのでしょう。
それでも、特定健康指導を受けてから変えたことがあります。まず、炭水化物(ご飯やパン)などの量を減らすこと。野菜から食べ始めること。階段を使うこと。タバコは、20年前に40歳までにやめようと思っていたので、40歳のときに「今日からタバコやめる」と宣言してやめました。その後は、1本も吸っていません。お酒は元々飲めないものですから、あまり飲みません。何より、休日も公務、政務で休めないので、睡眠時間だけはしっかりとるようにしています。遅くとも、午後11時30分には就寝することにしています。朝は、6時50分に起きています。
当分、少しずつ検査結果の数値を改善させるようにしたいと思っています。それではいけません、と保健師さんの顔が目に浮かびますが努力します。やっぱり、健康寿命を長くしたいですよ。
いよいよ雪が降り始めました。市役所前のイルミネーションも雰囲気が出てきれいです。
12月5日(水)9時30分、保健師の特定保健指導を受けました。
10時30分から、日野川流域土地改良区役員と面談。
11時過ぎ、内部協議を1件。
午後1時15分から、部長会議。12月議会一般質問への答弁の担当について調整しました。
午後3時15分、内部協議。
午後4時から、12月定例議会一般質問に対する答弁調整。
午後8時30分から、市役所別館大ホールで晴耕塾の閉講式。全講座を受講された方に塾頭賞をお渡ししました。最終日の講師は、大阪で「花様 ka-yo」という飲食店を6店舗展開されている清水裕之さん。守山市にお住いの清水さんは、滋賀県産の野菜にこだわり、毎日県内各地を巡って新鮮な野菜を仕入れ、都会の消費者に提供し、「近江ブランド」を発信されています。
12月6日(木)8時30分から、12月定例議会一般質問に係る答弁調整。
午後1時40分、愛郷の森で行われた地産地消の仕事人と学ぶ・現地検討会で挨拶。
午後2時30分から、答弁調整再開。
午後7時30分から、長峰コミュニティセンターで蒲生医療を考える会に出席。
12月7日(金) 8時25分から、内部協議一件。その後、12月定例議会一般質問に係る答弁調整。
12時半から、朝日新聞の記者さんと面談。
13時から、答弁調整再開。夜9時まで続きました。
12月8日(土) 9時から、伊庭の里湖づくり協議会の主催による恒例のヨシ刈りに参加。今年で3回目の参加となります。昨年はみぞれまじりの中でしたが、今年は良い天気。しかし、終了する11時前に天候が崩れてきました。
午後1時30分からは、能登川やわらぎホールで行われた青少年育成大会で挨拶。
12月9日(日) 10時、愛東地区中戸町公民館竣工式に出席。
11時から、能登川地区神郷町公民館竣工式に出席。
12月10日(月) 8時45分から午前中、12月定例議会一般質問に係る答弁調整。
午後1時前から、内部協議1件。
午後1時30分、農林事業対象の会計検査の検査官と面談。
午後3時、能登川土地改良区役員さんと面談。
12月11日(火) 9時から、市議会本会議。一般質問の1日目。7人の議員さんから質問を受けました。
12月12日(水) 9時から、市議会本会議。一般質問の2日目。今日も7人の議員さんから質問を受けました。
午後4時30分から、内部協議1件。